・本ページはプロモーションが含まれています。

【体験記】技術士一次試験 2018年

技術士一次試験ってどんな感じなのかな?

体験談聞きたい

 

技術系の国家資格で一番難関な技術士。

その第一関門の技術士一次試験は多くの人がチャレンジしています。

この記事は

その技術士一次試験の体験記を書いています。

これを書いている私は

QC検定2級、機械設計技術者試験2級合格者で

技術士の資格取得に向けて、 日々勉強しています。

しかし、同じ難易度にも関わらず

2017年、2018年、2019年、2021年と受けて

合計4回不合格(内3回は1問不足で不合格)し

2022年についに合格しました。

なかなか合格しにくい試験ですので、

その経緯をお伝えします。

スポンサーリンク

2018年技術士一次試験 体験記(機械部門)

昨年は不合格でした。

受けると決めてから試験日まで残り半年だったので、

時間があまり足りませんでした。

今年は、昨年不合格とわかってから、

毎日仕事の前に勉強しました。

受けた部門は

大学からの流れ・直接的な仕事の内容から選定し、

機械部門

過去経験

2017年 機械部門 専門あと3問足りない

2018年 機械部門 専門あと1問足りない、基礎あと1問足りない

妻より あと1問なので、来年も機械部門受けたらどう?

機械部門は

試験の内容はかなり難しいですが、

試験を解いていると

世の中の事象が

全て数式に表れるではないかと

錯覚してしまいました。

来年受ける部門どうしよう
自分としては簡単な方の経営工学部門を受けたほうが良いのではと思う。

仕事の間接的な知識、今後上に上がった時に必要な内容だと、経営工学部門

難易度であれば、機械部門>経営工学部門

今日試しに

経営工学部門の今年の試験をテストしてみました。

5問/10門

既に半分答えられていました。

何か学問的に機械部門に比べると

専門性(=他の人ができない強み)が

足りない気がする。

なにか文系のような感じ?

深さが足りない?

1年経営工学を学べば受かる確率は高いが、

将来のことを考えると機械部門かな。。。

今年もまた問題集を毎日解こう。

これを続けて

来年が今年よりも悪い結果だったら、

経営工学を受けようかな。

技術士
スポンサーリンク
シェアする
双子パパをフォローする

コメント

  1. […] 平成30年度技術士1次試験こんにちは。双子パパです。 機械系の最高資格の… 仕事術 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-2856967329273222”, enable_page_level_ads: true }); シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 双子パパをフォローする 双子パパ 継続研鑽 […]