・本ページはプロモーションが含まれています。

【ビジネスマン必見】かしこい仕事術「仕事をうまく進めるコツ」

仕事の流儀

こんにちは。双子パパです。

仕事をし始めてから18年経ちます。

毎日いろいろ悩みながら、
試行錯誤し、
現在行きついたところが
下記のツイートです。


「びっくりさせない」

これ 仕事で大事な言葉です。

悪い情報は早めに報告とは
びっくりさせない為です。

報告を受ける側からすると
何よりもびっくりすることが
一番 嫌です。

それよりも事前に軽い悪い情報で
心の準備ができている方が
全然いい。

「びっくりさせない」
ようにしましょう。

経験から得られた「行動」をまとめています。

記事後半も重要なので、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

仕事をスムーズに進めるために、行動したこと【失敗ばかりしてました】

入社1年目

まずは仕事の仕方がわからない。
まだどのような行動をしたら相手がびっくりするか
わからない時期でした。

入社2年目~5年目

仕事のやり方もわかってきて、
マニュアルがあるやり方では慣れてくる時期です。

半面、初めてのことが手探りで、
時間がかかっていました。
そうこうしているうちに
先輩がどうなっているか気になって
質問をしますが、
半分ぐらいはわからなく、
わからないところを質問されて、
ツボにはまっていました。

入社5年目~10年目

入社11年目~15年目

ある程度、社外の人と対等になるころです。

ただし、社内の事情、あるいは、社外の事情が
予測できるまでは至っていなく、
そのときに、社内or社外の人を
「びっくりさせて」しまっていました。

入社16年目~

なぜ「びっくりさせない」ことが大事なのか

芸術家や研究職であれば、
偶然の産物が成果になることはありますが、

通常の仕事は、
スケジュールが大事です。

そのスケジュールを乱すのが、
「びっくりさせる」ことです。

スケジュールどんどん進めたいのに、
「びっくりさせる」ことが発生する。

どんどん信頼と時間を失っていく。

そうならない為にも
「びっくりさせない」
=「スケジュール通りに進めさせる」
が大事になってくるのです。

「びっくりさせない」行動をするには

まとめ

仕事をし始めてから18年の経験を書きました。

毎日いろいろ悩みながら、
試行錯誤し、
現在行きついたところです。

「びっくりさせない」
ようにしましょう。

コメント

  1. […] […]

  2. […] 【ビジネスマン必見】かしこい仕事術「仕事をうまく進めるコツ」 […]