
・会社と違って部屋だとそこまで大きな椅子を選べないし、コンパクトな椅子が欲しい
・コンパクトであっても、長時間座れる座り心地の良い椅子無いかな?
こういった疑問に答えます。
本記事の内容は
・コンパクトな椅子の大きさとは?
・座り心地の良い椅子の見分け方とは?
・コンパクトで座り心地のよいおすすめ椅子(厳選3選)
そのあたりを椅子の設計をして15年の私が解説します。
在宅で必要な椅子の要件とは
在宅勤務用の椅子の要件は、
- 座り心地が良い
- コンパクトで
- オシャレ
この3つの要件を満たさないといけません。
このあたりを解説していきます。
在宅で使えるコンパクトな椅子の必要性
きちんとそれぞれに机といすの場所が与えられている会社と違って
在宅で仕事をする場合、そこまで大きなスペースがありません。
家を選ぶ際には、家で仕事をすると思って
椅子を選んできた人は少ないのではないでしょうか。
いままでは椅子の選定は、
座るとしても小一時間ぐらいなので座り心地を気にせずに
デザインが良くて見栄えのいい椅子を選んできた人が多いでしょう。
その急激な世の中の流れがあり、
在宅勤務をする人が多くなりました。
ただ、在宅勤務となれば、多い人で一日の半分はそこで座って
仕事をしないといけません。
今までは会社で用意してくれた座り心地の良い大きな椅子を家に持ってくると
机に入らなかったり、部屋の雰囲気を壊してしまいます。
なので、いままで家で必要とされた要件と会社で使っていた椅子に必要とされてきた要件の
を全て満たさないといけません
在宅で使えるコンパクトな椅子のおすすめ3選
今回のおすすめはすべて大手家具メーカーのものです。
安いニトリやホームセンターの椅子と違って、
耐久性が担保されていますので、安心してお使い下さい。
イトーキ トルテRチェア
①座り心地 ◎
②コンパクト ◎ W570 デュアルモーションロッキング
③デザイン 〇
④価格 〇
背もたれがロッキングしながら座面が前に出る デュアルモーションロッキングを採用しているので
コンパクトかつ座り心地が良いです。
座面も座り心地のよいモールドウレタンを採用されており
その中に更に樹脂がお尻の形に合わせて変形する弁ティングシートが採用されているので、
座り心地は高級チェアと同等です。
実際に会社に納入している仕様ですので、
これであれば、長時間の着座にも応えている実績ありです。
購入する際はこちら
オカムラ ノームチェア
①座り心地 〇
②コンパクト 〇 W560
③デザイン ◎
④価格 〇
オフィス家具のトップメーカーのコンパクトな椅子です。
ロッキング機構は背もたれのみが倒れる機構なので、
先ほどのトルテRチェアに比べると座り心地は落ちますが、
座面は耐久性のあるモールドウレタンを使っていますので、
長期間使っていても、座面はへたりません。
背もたれが張地の張りぐるみで、
張地も家の雰囲気にも合わせやすいこともgoodpointです。
購入する際はこちら
コクヨ イーザチェア
①座り心地 〇
②コンパクト △ W600
③デザイン △
④価格 〇
ロッキング機構は背もたれのみが倒れる機構なので、
先ほどのトルテRチェアに比べると座り心地は落ちますが、
座面は耐久性のあるモールドウレタンを使っていますので、
長期間使っていても、座面はへたりません。
背もたれと座面が一世代古いデザインですが、
さまざまな色を取り扱いしているので、それぞれの家の雰囲気にも合わせやすいかと思います。
購入する際はこちら
まとめ
在宅で使えるコンパクトな椅子について必要性とおすすめを厳選して3つお伝えしました。
3つとも
・座り心地が良い
・コンパクトで
・オシャレ
ですので、気に入ったものを購入すれば、
快適に在宅勤務ができます。
コメント