こんにちは。双子パパです。
独学MBAシリーズ
今回は
リーダーシップ
です。
MBA理論を載せますので、
是非ご利用下さい。
成功の復讐
過去の成功体験が強いほどそれに引きづられて、新しい試みや思い切った行動が取れなくなる
その結果変化に対応できずに競争力を失ってしまう
変化を受け入れる度量の広さが求められる
→度量の広さとは・・・
謙虚さと寛容さ
謙虚さはどうしたら身に付くか?
1.聞き上手になる
2.自分の能力を自慢しない
3.自己分析ができている
4.見返りを求めない
5.自分の非を認める
6.感謝の気持ちを持っている
いまできることとは
3.自己分析をする
自分の能力や立場を正確に把握する
寛容さはどうしたら身に付くのか
1.深呼吸で寛大な心を育む
2.寝る前の瞑想で寛大な心を定着させる
3.自分=常識ではないことを再認識する
4.相手の気持ちを考えられる客観性を身につける
5.寛大な心があれば、あなたにもたらされる利益について考える
6.「まあ、いいか」という抜け感を持つ
7.寛大な心はあなたの中にあることを知る
いまできることとは
1.深呼吸で寛大な心を育む
意識して深呼吸をするようにする
2.寝る前の瞑想で寛大な心を定着させる
中学・高校時代 仏教の高校に行っていたので、
授業前等に瞑想を1分することになっていました。
当時は面倒でしたが、
後々考えるとこのことはいまの自分を創っている気がします。
ただしそれ以後はしていなかったこともあり
まだ足りない。
これからします。
リーダーシップは誰が求められるか
リーダーシップはトップだけに求められるものではない
変革はミドルマネジメントであることも多い
コメント