
楽天モバイルってどんなもの?
4月8日から楽天UN-LIMITが開始されました。
月2,980円で300万人を対象に1年間無料にするといったサービスがあります。
サービス開始に合わせて、楽天un-LIMITのユーザーになりました。
使い始めて2週間後に、下記のツイートしました。
Rakuten UN-LIMIT
使って二週間しますが、かなり快適。以前の楽天モバイルだと、1メガも速度なくて、一ヶ月三ギガの容量で、縛りなしWi-FiのポケットWi-Fi契約してたけど、
いまは
40メガの速度で、容量制限なし。ポケットWi-Fi無し。
かなりお得で、通信に対するストレスは全くなし。
かなりおすすめ pic.twitter.com/JL27UfIOMH— 双子パパ/東京単身赴任中 (@icb0h21) May 5, 2020
詳しく説明します。
楽天UN-LIMITの速度
日頃使っている場所は、東京中央区の勝どきです。
勝どきはエリア内
なので、楽天UN-LIMITの範囲内です。
ここで速度を測定します。
5/5の速度
5/11の速度
5/17の速度
5/20の速度
バラツキはあるにせよ
快適にネットができる
20MBPS以上は確実に出ます。
youtubeの動画をパソコンで開きながら
spotfyの音楽も聴けるようになりました。
気にしなくてもいいので、
かなり快適です。
まだまだ限られるエリアですが……
世間一般からも高い注目を集めてきた楽天アンリミットのサービスですが、まだサービスエリアは、首都圏と京阪神・名古屋圏内です。楽天はこれから範囲を広げると言っているので、これから面的な展開に注目です。
最近のサービス開始エリア
2020/05/12更新
北海道札幌市手稲区
北海道函館市
2020/04/28 更新
北海道札幌市東区
北海道札幌市清田区
新潟県刈羽村
大阪府摂津市
沖縄県那覇市
沖縄県浦添市
北海道や沖縄にもサービスを開始しています。
エリア情報を見ると
福岡、新潟、富山の一部の地域もサービスを開始しています。
実際の使い心地
使って1ヶ月(5/20時点)ですが、かなり快適です。
以前の楽天モバイルだと、
速度:1Mbps以下
通信容量:一ヶ月3GBまで
と足りないので、
そこへプラスして、
縛りなしWi-FiというポケットWi-Fiで
契約してました。(月3300円)
いまは
20メガの速度で、容量制限なし。
なので、ポケットWi-Fiは必要ありません。
かなりお得で、通信に対するストレスは全くなしです。
現在楽天モバイルの人には
かなりおすすめです。
楽天UN-LIMITのデメリット
iphoneが使えないこと
ですかね~。
appleユーザーには手が出しにくいですね。
ちなみに
自分はandoroidで
sharpのSH-M08ですので、
そのデメリットはありませんでした。
楽天UN-LIMITをおすすめの人
よく通信する人(30G以上の人)です。
ドコモ、au、ソフトバンク、格安sim・・・
特に格安simを使っている人は
通信業者を変えることができる人なので、
かなりおすすめです。
コメント