【不器用な人向け】結婚10年目のプレゼントの選び方【私の事例も紹介】

双子子育て
悩む人
悩む人

・結婚してから10年なのでちゃんとしたものを妻にプレゼントしたい
・プレゼントってどんなものをあげたらいいかわからない
・プレゼントってやっぱりあげた方がいいのかな

こういった疑問で悩みますよね。

結論から言うと、
結婚10年目のプレゼントは
必ず渡すべきです。

本記事では
・10年目は大事な節目です。喜んでもらえるプレゼントは
・結婚10年目とは
・10年目の結婚記念日に喜ばれるプレゼントの選び方
・10年目の結婚記念日のプレゼントの相場
・不器用な私ははこれを選びました。
をお伝えします。

これを書いている私は結婚して13年です。
結婚記念日にプレゼントをあげたのは10年目の時だけですが、
かなり喜んでくれました。
夫婦関係はそれ以降かなり仲良くなりました。

10年目は大事な節目です。喜んでもらえるプレゼントは

10年目の結婚記念日は、いままでの中で一番大事な節目の記念日です。
結婚式並みに特別な日だと認識してください。

男性が考えるよりも
女性はプレゼントをあげると喜んでくれます。

この日は逃さないようにしてください。

これを逃すと、どんどん子供に興味が行ってしまい、
夫婦関係も冷えていきますので、
ご注意を。

結婚10年目とは

結婚10年目とは、
世間一般的に
錫婚式(すずこんしき)と呼ばれています。

スイート10(スイートテン)も結婚10年目の時期です。

結婚10周年の記念として、
妻にダイヤモンドがついたジュエリーをプレゼントする風習です。
1990年代のCMで有名になりました。

最近はダイヤモンドのジュエリーに
こだわりはあまり無いように思えます。

10年目の自分達夫婦の状況をしっかり考えましょう

10年目の結婚記念日に喜ばれるプレゼントの選び方ですが、
まずは自分と妻がいま置かれている状況を把握しましょう。

10年目だと恐らく30代から40代となります。

夫の自分としては、仕事面では一定の成果を上げて、
仕事が多くなってくる時期です。
のめりこんでしまう場合もあるでしょう。

子供も生まれているでしょう。
上の子は小学生に入ったり、
下の子はまだ生まれたばかりの子もいるでしょう。
子育てで一番時間が割かれる時期です。

結婚をしたときは二人でしっかり時間があって
夫婦でしっかり会話できていましたが、

10年目のこの時期だと、
二人で話す時間も以前のようには取れません。

会話が無いと、
どうしても心の距離が離れてきてしまいます。

結婚10年目で思い出すのは
結婚当時の自分達。
そのころに比べると距離のある今。

そんなことを考えると、
今後の自分達の関係が不安になってきますよね。

そんなときに打開できるのが、
10年目のプレゼントです。

しっかり選んで、
ちゃんと渡してください。

10年目の状況結婚記念日に喜ばれるプレゼントの選び方

いろいろなサイトでプレゼントのランキングされていますが、
まずは自分達の状況を考えて
プレゼントを選びましょう

・妻が子育てでほぼ家にいる場合
・妻が子育てしながらパートにいっている場合
・妻が正社員として働きながら子育てしている場合

妻の気持ちになって考えることが大事です。

不器用な私ははこれを選びました。

私の状況は
「妻が子育てしながらパートにいっている場合」です。
双子を育ててたこともあり、育児で頭が一杯だった状況です。

自分も仕事以外の時間は家事・育児にフルコミットしていましたので
自分の時間もそこまでありません。
街の百貨店に行ってジュエリーショップに行く時間さえありませんでした。

しかし近くに輸入販売店がありましたので、
仕事帰りに10分程寄り道をするだけで行けましたので、
そこで購入することにしました。

妻は結婚以来ジュエリーをあまり購入していたので、
ネックレスを渡すことにしました。

子供たちが寝静まった夜に
妻にプレゼントを渡すといままで一番喜んでくれました。

それ以来、距離も近づき
最近は二人で一緒に出掛けることも増えました。

まとめ

結婚10年目で渡すプレゼントについて
私の体験談も含めてお伝えしました。

何度も言いますが、
結婚10年目は他の記念日よりも
大事な日です。

大事な日を逃さないようにしてください。

そうすれば、
今後も仲良く楽しく過ごせますよ。

結婚10年目でプレゼント以外の方法もあります。
おすすめの本はこちらです。

結婚10年目でも新婚みたいにラブラブになる: 幸せな結婚生活を送る7つのステップ

コメント