・本ページはプロモーションが含まれています。

ノルマンディーオーナーズクラブって実際どうなの?費用・評判を徹底解説

一口馬主

デアリングタクトで有名なノルマンディーオーナーズクラブに入りたいけど、
どういうクラブかな

三冠牝馬で一躍有名になったノルマンディーオーナーズクラブ。

入会したい人が増えているのも現状です。

この記事では
・ノルマンディーオーナーズクラブを簡単に説明
・ノルマンディーオーナーズクラブの評判・口コミ
・ノルマンディーオーナーズクラブのおすすめポイント

についてお伝えします。

これを書いている私は、
一口馬主歴15年。
数あるクラブに入りました。

私は月会費が格安のノルマンディーオーナーズクラブに
魅力を感じています。

こういった私が解説していきます。

スポンサーリンク

ノルマンディーオーナーズクラブを簡単に説明

設立 2011年
クラブ形態 牧場集合系(母体は岡田スタッド)
代表者:岡田将一
名前の由来:岡田将一の父である岡田牧雄が初めて働いたアメリカケンタッキー州の牧場名に由来
特徴:「どこよりもリーズナブルで利益率が高く」、「どこよりも取っ付きやすいクラブ」を目指している
代表馬:デアリングタクト・アナザートゥルース
となります。

設立は比較的新しいですが、母体の岡田スタッドは古くからあり、
またマイネル軍団のラフィアンは親戚の岡田繁幸(故人)がしていることもあり
社台グループと双璧をなしているグループと考えられます。

クラブの歴史は浅いですが、
実績のある母体が運営しているので
土台はしっかりしているクラブです。

社台グループはいい血統馬・高い馬が主体ですが、
岡田グループは地味な血統・安い馬が主体です。

その中でも最近だとデアリングタクトなど
活躍馬も出しているので、
コスパの良いクラブです。

ノルマンディーオーナーズクラブの口コミ・評判一覧

ユーザーはノルマンディーオーナーズクラブについて
どのような評価をしているのでしょうか。見てみましょう。

^^^ノルマンディーオーナーズクラブの良い口コミ・評判

・会費が安い(1,100円/月)
・出走回数が多くて楽しみが多いこと
・中央で難しくても地方でも出走機会を考えてくれること

が評価されています。

ノルマンディーオーナーズクラブの良くない口コミ・評判

・走ってくれるが勝ったり賞金を稼ぐ馬が少ない
・まだまだ、会員サービスが充実していない

といったことがデメリットとして挙げれます。

こんな人にノルマンディーオーナーズクラブをおすすめ

・セカンドクラブが欲しい
・できるだけ安く一口馬主になりたい

一番おすすめの方法としては
キャロットやシルク・インゼルなど社台系クラブに入り、
重賞に出てくれる馬を狙って購入。
ただし狙いの馬が購入しにくく出走機会も比較的少ないことが
デメリットで、
一口馬主熱が冷めてしまいがちになってしまうので、

それを補ってくれるクラブとして
セカンドクラブとしてノルマンディーオーナーズクラブに入会し
好きな馬を購入して、コンスタントに走るのを見る。
これが一番ベストかと思います。

まとめ

この記事では
・ノルマンディーオーナーズクラブを簡単に説明
・ノルマンディーオーナーズクラブの評判・口コミ
・ノルマンディーオーナーズクラブのおすすめポイント

についてお伝えしました。

もう少し一口馬主のことを知りたい方は
こちらの本がおすすめです

一口馬主
スポンサーリンク
シェアする
双子パパをフォローする
継続研鑽

コメント