・本ページはプロモーションが含まれています。

京都・豊国廟までのアクセス【人がいなくて 歴史上で有名な 穴場スポット】

旅行
悩んでいる人
悩んでいる人

京都観光はどこも人が多い。
歴史上で有名で人が少ない
穴場スポットないかな

そういった人に
地元民しか知らない
おすすめの場所をお教えします。

スポンサーリンク

とにかく京都は人が多い

 

本来であれば、風情や景色を楽しむのが
京都のいいところですが、
なにせ観光客が多い。

自分も含め地元民は
有名な

  • 清水寺
  • 金閣・銀閣
  • 嵐山

などは人が多いので、
あまり行きません。
(自分も1回程度しか行っていません)

その代わりにあまり
人のいないところには良く行きます。

豊国廟がおすすめです

その中で今回おすすめしたいのが
豊国廟(ほうこくびょう)です。

豊国廟はどこにあるのか

豊国廟は
京都の東山にあります。
三十三間堂より東の山手にあります。

京都女子大学よりさらに山側です。

京都駅からのバス1本15分程で行ける距離です。
アクセスが良いところなので、
あと1件どこかに寄ろうかと思ったときにも行けます。

歴史的には隠れたスポットです

豊国と名があるように
有名な豊臣秀吉のお墓です。

太閤のお墓ですが、いろいろ変遷があります。

  • 秀吉の死後 現在の豊国廟がある地に
    豊国社と共にお墓が建てられました。
  • 徳川家康の時代になり破壊されました。
  • 以後、江戸時代の300年程は放置されていました
  • 明治の時代になり、再度豊国廟として整備されました。
    (その時に秀吉の遺骨も出てきました)
  • その後、いまより西にある鴨川近くの平地に豊国神社が建てられ、そこの方が有名になりました

こういった経緯があります。

歴史好きの人であれば、
この地に秀吉の遺骨があったのか
と感慨深くなると思う地です。

なぜ豊国廟がおすすめなのか

歴史的にも隠れて有名なのもありますが、
景観がいいです。

阿弥陀ヶ峰という山に建てられていて
ふもとに舎があり、
山頂に石造五輪塔が建てられています。

舎から山頂に登る階段
見ごたえたっぷりです。

先日行った時の写真です。(20/09/18)

舎から中腹に登る景色です。
階段の左右には
整えられた木が植えられています。

中腹から山頂に登る景色です。

結構神秘的でしょ。

階段は全部で563段あり、
登りきるまでちょっとしんどいですが、
山登りの山頂についたときの
満足感を得られます。

特に秋がおすすめ

 

秋の紅葉シーズンになると
どこも人が一杯。

紅葉を見に来たのか?
人を見に来たのか?
どちらかわからない状態です。

豊国廟にも紅葉のシーズンがあり、
近くの清水寺や泉涌寺に
勝るほど紅葉がきれいです。

まとめ

人が少なくて京都で
景観を楽しみたいのであれば、

豊国廟

おすすめです。
観光ルートの一つに入れて、
歴史に思いを寄せつつ
景観を楽しんで下さい。

京都・将軍塚青龍殿までのアクセス【清水の舞台よりも景色がきれいな場所に行きました】
双子パパ こんにちは。双子パパです。 京都生まれ、京都育ちです。 大学や就職で京都を離れていましたが、 家を建てるの機に京都に戻ってきました。 改めて、京都の良さを感じます。 悩んでいる人 京都を観光する予定なんだけど、 できれば人が少なく...
旅行
スポンサーリンク
シェアする
双子パパをフォローする

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]