・本ページはプロモーションが含まれています。

【公式HPよりわかりやすい】QC検定の申し込み方法と注意点まとめ

QC検定
悩んでいる人
悩んでいる人

QC検定の申し込みをしたいけどやり方がわからない
公式ページを見たけど、事務的に書かれているのでわかりにくい

申し込みを早く済ませて
QC検定の勉強をしたいのに
公式ページはわかりにくい書き方をされています。

今回の記事ではそうしたストレスを少しでも取り除くべく、
QC検定の試験の申込方法と注意点についてまとめました。

この記事を書いている私は、
QC検定2級・3級を受験し取得しています。

実際に私も公式ページ見ながら申し込みしましたが、
わかりにくくて1日かかってしまいました。。。

こういったことにならないように
初めての人でも、わかりやすいように
簡単にまとめました。

本記事を見ながら作業すれば
簡単に迷いなく申し込みできます。

それでは記事をご覧ください。

スポンサーリンク

QC検定の申込方法は2種類ある

まず最初に知っておきたいのが、
QC検定の申し込みの方法は2種類あるということです。

  1. インターネットの専用サイトを使ったオンラインの申し込み
  2. 郵便局に実際に行って申し込み

インターネットで申し込むのが嫌な人でも、
郵便局で申し込むことができるので安心です。

それぞれ説明していきます。

インターネットの専用サイトを使ったオンラインの申し込む

最初に、オンラインの申し込み方法について説明します。

ほとんどの人がこの方法を利用しています。

①「日本規格協会 QC検定」にアクセスしてください。
②「QC検定 個人WEB申込」(赤塗で白文字)の所を押します
③利用規約の承認です。
④受検級・受検地の選択です。
⑤自分の情報を入れます。
⑥受検票の送付先の情報を入れます。
⑦最後に受検料を払うクレジットカードの情報を入れます。

この順番で申し込みします。

そこまで手間はかかりません。

①「日本規格協会 QC検定」にアクセスしてください。

以下のサイト「日本規格協会 QC検定」にアクセスしてください。

日本規格協会 JSA GROUP Webdesk
日本規格協会のWeb販売サイト「JSA Webdesk」のページです。日本産業規格JISや国際規格ISO・IEC、海外規格ASTM・BS・DIN・ASME・UL等の規格販売。品質管理や信頼性等の管理技術、ISOマネジメントシステム、標準化、...

②「QC検定 個人WEB申込」(赤塗で白文字)の所を押します

引用:日本規格協会

 

③利用規約の承認です。

利用規約を読んで、「同意する」(オレンジ塗で黒文字)の所を押します。

 

 

④受検級・受検地の選択です。

まずは受検級を選択します。

級の前にラジオボタンがあるので、それを押します。

 

 

次に受検地を選択します。

地域の名前を押します。

引用:日本規格協会

 

次に受検する県を選択します。

受けたい県の横にある「選択」を押します。

 

 

いままで選択したものを確認する場面になります。
間違いないか確認して、下にスクロールしましょう。

 

 

⑤自分の情報を入れます。

 

 

⑥受検票の送付先の情報を入れます。

記入できたら「確認・決済同意」(オレンジ塗で黒文字)の所を押します。

 

 

⑦最後に受検料を払うクレジットカードの情報を入れます。

記入できたら「決済」(オレンジ塗で黒文字)の所を押します。

 

 

完了です。お連れさまでした。

郵便局で申し込む

郵便局にて申し込み書を入手して、
郵便局で払い込みします。
記入で困った際は郵便局の方に聞きましょう。

郵便局の方が申し込みの締め切りが

2週間程早く終わってしまうので

注意してください。

QC検定の申し込みをキャンセルしたい場合

QC検定の申し込みを終えたあとのキャンセルについて説明します。

残念ながら
QC検定は決済を終えたあとでの申し込みのキャンセルは、原則としてできません。

公式サイトに記されている注意事項を引用します。

お申込み後の利用者によるキャンセル及びそれに伴う受検料の返金、次回への受検料の繰越し、並びに受検地の変更、受検級の変更はいかなる理由でもできません。
また、お申込みの重複に伴う変更・ご返金はいかなる理由でもできません。

ですので、QC検定の試験に申し込む際は、キャンセルしないように、

・試験日程を確認する
・申込者を確認する
などして、万全の体制を喫してください。

QC検定の申し込みの方法・注意点まとめ

今回はQC検定の申し込みをする方法と、
申し込みの際の注意点についてお話しました。

QC検定に実際に申し込む方法から、
申し込みをする際の注意点などおわかりいただけたでしょうか。
皆さんがQC検定の申し込みをする際に、当記事が少しでもお役に立てたらうれしいです。

QC検定に合格した後は

皆さんがQC検定で合格され、
その過程でQCの理解を深められ、
更なる品質・サービスの向上を進められることを願っております。

コメント

  1. […] さいごに なお、QC検定の申し込み方法について 以下に入れています。 『もう失敗しない!QC検定の申し込み方法と注意点まとめ』 まずは「受けてみよう」です。 QC検定 スポンサーリンク […]

  2. […] 『もう失敗しない!QC検定の申し込み方法と注意点まとめ』 […]

  3. […] 『もう失敗しない!QC検定の申し込み方法と注意点まとめ』 […]

  4. […] […]

  5. […] […]

  6. […] […]

  7. […] もう失敗しない!QC検定の申し込み方法と注意点まとめ今回はQC検定の申し… […]

  8. […] 試験を申し込む方法はこちら↓ QC検定の申し込み方法と注意点まとめ […]

  9. […] こちら […]