・本ページはプロモーションが含まれています。

QC検定 3級 落ちたらヤバイ?【次に受かるのはカンタンです】

QC検定

QC検定3級に落ちてしまった。

QC検定3級で落ちるとか、恥ずかしい。
向いていないかも…

不合格通知をもらうと
こういった考えにどうしてもなってしまいます。

でも大丈夫です。

QC検定3級に落ちるのは
・頭が悪い
・QC検定に向いていない
わけではありません。

不合格になった原因は、
単純に取り組み方の問題です。

つまり
正しい取り組み方をした人=合格
間違った取り組み方をした人=不合格
というだけのことです。

「ネットでも3級は簡単って書いていたのに。自分はダメだ・・・」
なんて思う必要は、全くありません。

・QC検定2級ホルダー
・現役の製造業社員
・QC検定試験に落ちた経験アリ
の私が、QC検定3級に落ちてしまったあなたに
合格の仕方をお伝えします。

 

スポンサーリンク

QC検定3級に落ちた人のよくあるパターン3選

そもそもQC検定3級は、どんな資格でしょうか?

詳細は↓の記事等をみて頂ければと思います

QC検定(品質管理検定)3級とは?必要性と難易度、問題傾向を解説【無料】

ざっくり言うと

・品質管理に関する資格
・年間15万人程度が受験
・合格率は平均で50%程度
様々な場面で使える(就職・転職・異動・昇進…)
というような資格です。

しっかりした資格なので、
できるだけ取得しておきたいです。

そこで
QC検定3級に落ちてしまう人の
「あるある」パターンを3つ紹介します。

パターン①「QC検定3級はカンタン」を信じた

インターネット上に
・簡単
・独学でいける
・1週間で受かった
・誰でも取れる
なんて情報があふれています。

こういった情報を素直にストレートに信じてしまった結果、
「QC検定3級落ちた…」と凹んでしまいます。

これらの情報は、ウソではありません。
ウソではありませんが、隠れた条件がついています。

・(正しく取り組めば)簡単
・(時間をかければ)独学でいける
・(高学歴・アタマの良い私は)1週間で受かった
・(ちゃんと勉強すれば)誰でも取れる
みたいな感じですね。

(カッコ)内を無視して
「簡単だからそんなに勉強しなくていいよね~」
なんて思っていたら、
落ちてしまうのは自然の流れです。

正しく取り組めばちゃんと受かる資格ですので、
しっかり対策しておきたいものです

パターン②一夜漬けしかしていない

ギクッ…いや、仕事とかいろいろ忙しくてさ…

受験申込はしたものの、
勉強する時間がなかなかとれなくて…という人は少なくない様子。

申し込んだ人の10人に1人は、
お金を払っているにも関わらず
受験しない人がいます。
それでも、一夜漬けでの合格はさすがに困難。

計画的な勉強はもちろんですが、
前日はよく眠っておいてほしいところです。

QC検定は暗記科目ではないので、
当日試験中の頭の回転具合は大事です。

当然睡眠不足の頭では、
解ける問題も解けなくなってしまいます。

計画的に勉強して
前日はよく休んで
万全の体制で再受験すれば、
QC検定3級合格は近くなります。

パターン③時間配分に失敗した

最初の方の問題に時間かけすぎて、
気づいたら残り15分になって
回答しないところもあった。。。

問題のイメージができておらず、
時間配分を失敗して不合格となるケースも多いようです。

特に計算問題に時間がかかりすぎて
残り時間が無くなってしまう場合が多いです。

対策は単純です。
一度本番どおりの試験時間に合わせて過去問を解くこと。

時間が足りなければ
繰り返し取り組んでください。

たったそれだけのことで、
合格or不合格という大きな違いになります。

そんなあなたの「これから」について、提案があります!

QC検定3級に落ちた人がするべきこと

QC検定3級に落ちてしまった人。
落ちてしまった原因は様々だと思います。

・「QC検定3級は簡単」を信じてしまった
・一夜漬けしてしまった
・時間配分に失敗した
・クオリティの低い教材を使った
といった要因も多かったのではないでしょうか。

これらは全て

・頭が良い/悪いとも
・QC検定への向き/不向きとも
ほとんど関係がありません。

単純に、取り組み方の問題です。

QC検定は、身に着けておくとメリットの多いスキルです。

・年収アップに役立つ(就職・転職/昇進・昇格)
・デキる社会人に近づく(理論的に説明できる)
・問題解決の手段を持っている(QC7つ道具)
といった感じです。

その第1歩であるQC検定3級、
せっかく始めたのにここで止めてしまうなんて、
もったいなさすぎます。

そんなあなたおすすめなのは、
優良な通信講座を活用してください。

・勉強時間の短縮
・学習のペース作り
・正しい理解できるまで聞ける
などなど、「正しい取り組み方」をしっかりサポートしてくれます。

通信講座を活用して、
次こそ確実に合格を勝ち取りましょう。

QC検定は、わかってくると、
本当に武器になります。

具体的には、
超効率的勉強法の職業訓練法人/JTEXが良いでしょう。

コスト面でも時間面でもコスパ最強の通信講座です。

JTEX公式サイトへ

他にもおすすめの資格講座があります。
細かく確認したい方は、以下の記事をご覧ください。

QC検定 おすすめ通信講座を徹底比較 3選

QC検定3級 独学じゃダメなの?

QC検定3級不合格
独学で再挑戦ってナシかな?

「QC検定3級取得」が最終目標なら、
独学で再挑戦しても良いと思います。

その場合は、

・基礎を頭にいれる
・ひたすらに過去問を解きまくる
方法がおすすめです。

「習うより慣れろ」で、問題をたくさん解くことを意識して下さい。

一方で、
今回QC検定3級が不合格になってしまったあなたが、
・QC検定の知識をつけて、仕事などに活かしたい
・場合によっては、QC検定2級・1級も目指したい
という場合は、独学はイマイチです。

QC検定3級は、QC検定の基礎。
QC検定特有の考え方や、「実は深い」論点がたくさん出てきます。

これらを独学で正しく理解するのはかなり難しいです。
やはりここは通信講座を利用して、
優秀な講師のわかりやすい説明をきき、
時には質問もしながら理解を深めるのがおすすめです。

QC検定3級は、あくまで入門資格。
資格取得そのものというよりは、
QC検定のスキルの入り口としての役割が大きいです。

勉強が進んだら、ぜひ、
QC検定2級・QC検定1級へとステップアップしてみてください!

ちなみに、QC検定2級になると、資格の価値はグッとアップします。
就職にも転職にも使えて年収アップにもつながりやすいです。

QC検定は転職に有利です【資格を生かして次のステージへ】

まとめ

QC検定3級に落ちてしまったあなた。

落ちてしまった原因は、取り組み方にあります。

落ち込んでいるより次回合格すれば良いです。

大学と違って1年浪人ということはありませんので。

「正しいアプローチ」で取り組めば、次回はきっと合格します。

QC検定は身に着けるとメリットの多いスキルなので、ぜひ再チャレンジを
手っ取り早く受かりたい人は、
コスパ最強のJEXを活用してください。

JTEX公式サイトへ

QC検定
スポンサーリンク
シェアする
双子パパをフォローする

コメント