・本ページはプロモーションが含まれています。

技術士は役に立たない?【会社で評価されない?】

技術士

技術士って役に立つの?
勉強する意味あるかな?

仕事に役に立つかな?

会社から受験しなさいと言われて、
仕方なく技術士を受けてみようと思うけど、
なかなか腰が上がらないですよね。

この記事では、

  • これから技術士を勉強する人
  • 受験しようとお考えの方

に向けて書いています。

これを書いている私は
機械設計20年。
技術士(機械部門)です。

現在は後輩の受験指導もしています。

スポンサーリンク

技術士とは何か?

技術士(ぎじゅつし、英: Professional Engineer)は、技術士法(昭和58年法律第25号)に基づく日本の国家資格である。「科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格」であり、この資格を取得した者は、科学技術に関する高度な知識、応用能力および高い技術者倫理を備えていることを国家によって認定されたことになる。有資格者は技術士の称号を使用し登録した技術部門の技術業務を行える。

Wikipediaより

技術士とは技術系の最高位の資格です。
弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、弁理士と並んで
5大国家資格と呼ばれています。

技術の高い専門性と応用力が求められ、
取得に至るまでいくつものハードルを越えなければいけません。

取得すれば技術系の中で誰もが認める技術の高さが
提示できる資格です。

会社では肩書が部長・課長とありますが、
それも会社を辞めてしまえばなくなりますが、
技術士は一生名乗れる資格です。

技術士が役に立たないと言われてしまう3つの理由

役に立たないと言われてしまう3つの理由をお伝えします。

資格がなくても仕事ができる

他の資格(建築士、弁護士)は持っていないと仕事ができない独占資格であるのに対して
技術士のほとんどは持っていないとできない仕事はありません。
(一部建築部門と上下水道部門は独占があります)
そのため、技術士を持っていても意味がないと言われる原因でもあります。

資格取得後に課せられる責任が重い

技術士として名乗ると3つの義務と2つの責務を守らないといけません。
・信用失墜の禁止の義務
・秘密保持義務
・名称表示の義務
・公益確保の責務
・資質向上の責務
基本的には技術者としては当たり前の話ですが、
法律で制定されているので気分的に重い話になってきます。

AIの進化により仕事が無くなる可能性がある

AIの進化によって、AIに代替される業務が発生します。
単純作業の繰り返しや条件分岐によるパターン的な回答の仕事は
取って代わられるものもあります。

技術士の資格は意味ない?資格取得で得られる4つのメリットを解説

技術士が役に立たないというウワサはウソである理由3選

技術士は役に立つ話もあります。

独占する仕事はないが、昇給や昇進に効果あり

独占する仕事はありませんが、
技術士という国家資格という箔がつくので
信頼はかなり上がります。

そのため、社会的地位が高まり
昇給や昇進しやすいです。

同じ能力で資格を取っている人と取っていない人では
昇進させるのは資格を取っている人となります。

また会社により資格手当があります。

双子パパ
双子パパ

私の会社の場合は3万円/月 手当があります。

新たな人脈

技術士取得の為に、一定のレベルに到達しているので、
一定以上の人と人脈が作りやすいです。

もちろん技術士同士の人脈も作りやすいです。

転職に有利となりやすい

国家資格最高峰の資格であるので、
転職も有利になります。

人事の立場で考えると、

技術士を持っている人を上層部に推薦するのであれば
技術士を持っているので、確実に想定以上の仕事はしてくれる
と推薦しやすくなりやすいです。

技術士の転職におすすめの転職エージェント

技術士を合格すれば
手に職が付いていると証明できます。

まずは転職サイトに登録して(もちろん転職しなくても良いです)
自分の現在の立ち位置を確認しましょう。

私が実際に検討したのが
以下のサイトだと手軽に診断できます。

①ミイダス

ミイダスは自分の市場価値をデータ分析し
その上で企業からオファーがくるサービスです。

無料で登録できて
無料で自分の市場価値まで算出してくれます。


分析後に、オファーがきます。

②UZUZ(ウズウズ)

理系に特化した転職サイトです。
特化しているので、大手では見つけられない企業も見つかります。

まずは登録するだけであれば無料ですので、
普通の転職サイトでは見つからない
ニッチは企業を見つける際には
便利なサイトです。

私も大手のサイトから紹介されなかった会社を紹介してもらいました。

まとめ

技術士が役に立たないと言われる原因と真実について
わかりやすく簡単に解説しました。

この人材流動性が高くなった世の中では
客観的に評価できる指標を持っておくことは必須です。

まずは試験の申込することで目標を決めてから
勉強し始めても遅くないです。

是非 合格して、
自信をもって仕事ができるようになりましょう。

文芸社
¥1,430 (2024/11/19 10:51時点 | Amazon調べ)
技術士
スポンサーリンク
シェアする
双子パパをフォローする

コメント