・本ページはプロモーションが含まれています。

QC検定の合格率は?【他の試験と比べてどう違う?】

QC検定

QC検定を今度受けるだけど、
合格率はどれくらいかな

この記事は
・技術士一次試験 合格率
・他試験と比べてどれくらい違う

について書いていきます。

この記事を書いている私は・・・

QC検定2級・3級を一発を合格した私が
記事にしました。

最後まで読み進めれば、
最短距離で合格に近づけるように
書いております。

最後までご覧ください。

スポンサーリンク

QC検定とは

まずQC検定はどんなものかについてお話します。

QC検定とは何か?

QCとはQuolity(品質) Control(管理)の略です。

QC教育という学問になっていて、
品質管理で培った見識を生かして
科学的に良い製品やサービスを生み出すための体系的に学べる学問です。

QC検定とは、この知識を身に付けて
使えるレベルにあるか確認するための検定試験です。

QC検定の種類

QC検定は1級/2級/3級/4級の4段階の試験があります。

4級が一番簡単
1級が一番難しいです。

QC検定合格率

QC検定の合格率は
難易度が上がるほど反比例します。

過去5回の平均の合格率は

4級:84.83%
3級:53.89%
2級:28.47%
1級: 7.07%

です。

4級はほとんどの人が合格するのに対して
1級は1桁台なので超難関となっています。

QC検定4級の合格率

4級の合格率です。

直近5回のまとめです。

21年9月(32回)85.15%
22年3月(33回)85.05%
22年9月(34回)85.89%
23年3月(35回)84.95%
23年9月(36回)83.11%

平均で84.83%
最小で83.11%、最大で85.89%

バラツキもありません

QC検定3級の合格率

3級の合格率です。

直近5回のまとめです。

21年9月(32回)54.39%
22年3月(33回)64.18%
22年9月(34回)54.39%
23年3月(35回)49.91%
23年9月(36回)46.55%

平均で53.89%
最小で46.55%、最大で64.18%

約半分の人が合格しています。
回ごとにバラツキがあり
回の差が20%近くあります。

これは受験者のレベルの違いによるものではないので、
問題レベルの違いでしょう。

3級はある程度の学力があれば
若干運の要素があるようです。

QC検定2級の合格率

2級の合格率です。

直近5回のまとめです。

21年9月(32回)44.33%
22年3月(33回)23.77%
22年9月(34回)25.23%
23年3月(35回)25.08%
23年9月(36回)23.92%

平均で28.47%
最小で23.77%、最大で44.33%

4人に1人が合格しています。
回ごとにバラツキがありますが、
32回が特に易しく
回の差が20%近くあります。

32回が特異点と考えた方が良いでしょう。

これは受験者のレベルの違いによるものではないので、
問題レベルの違いでしょう。

2級はある程度の学力があれば
若干運の要素があるようです。

QC検定1級の合格率

1級の合格率です。

直近5回のまとめです。

21年9月(32回)12.69%
22年3月(33回) 8.18%
22年9月(34回)10.35%
23年3月(35回) 2.48%
23年9月(36回) 1.63%

平均で7.07%
最小で1.63%、最大で12.69%

15人に1人が合格しています。
回ごとにバラツキがありますが、
35回以降が難しくなっており
合格率が10倍差があります。

これは受験者のレベルの違いによるものではないので、
問題レベルの違いでしょう。

QC検定の勉強方法は

QC検定の勉強方法は
PDCAで勉強しましょう

(P)Plan:計画を立てて、
(D)Do:過去問で、自分がどれくらい点数が取れるか確認して
(C)Check:参考書で足りない分野を勉強して
(A)Action:合格する

私自身の具体的に勉強した実例を
載せています(こちら)

まとめ

QC検定の合格率は、
4級:84.83%
3級:53.89%
2級:28.47%
1級: 7.07%
です。

級によって異なりますが、
勉強してきた人しか受けていないので
高い率と考えてください。

きちんと勉強しないと合格しません。

勉強しないと受からないので、
まずは過去問で自分の学力の位置を確認して、
そこから目標を定めて、合格を勝ち取りましょう。

QC検定
スポンサーリンク
シェアする
双子パパをフォローする

コメント